■ 美容皮膚科・保険外診療 |
当院では、年齢と共に生じるシミなどの肌トラブルや、 男性特有の薄毛などにも対処しております。 |
★ フォトフェイシャル® IPL(インテルス・パルス・ライト)と いう広波長域の肌に優しい光を皮膚に照射し、肌症状を改善する施術です。 主に、シミや赤み、小ジワなど、 紫外線ダメージによって起こる症状を 緩やかに改善させる効果があります。 熱刺激によりコラーゲン増生を促し、 肌質改善も期待できます。 |
![]() |
フォトフェイシャル®は、以下のような方にオススメです。 レーザーなど、ひとつひとつの肌症状に特化した治療機器ではないため、 それぞれの症状に対する改善効果はマイルドですが、 一度に全体的に施術することが可能です。 ・周囲に気づかれずに治療されたい方 マイルドな治療であるため、ダウンタイム(肌に傷がある時間)がなく、 施術直後からメイクが可能です。ただし、一度の施術では効果が得られにくく、 複数回の施術が必要です。 ・気軽に受けられる治療をご希望の方 施術時間は15分程度と短く、最新機では痛みも軽度です。 【 料金(自費診療)】 *2024年6月・新規予約より価格改定 「手背および前腕」の照射回数が、「全顔」よりも多いため、価格を見直しました。 その代わり、シミが気になりがちな手背の照射を受けやすくするため、 「手背のみ」を新設して価格を低く設定しました。 全顔 20,000円(税込) 手背および前腕 20,000円(税込) 手背のみ 8,000円(税込) 両眼瞼(まぶた) 6,000円(税込) シミへのスポット照射(1ヶ所のみ) 1,200円(税込)その他に初診料2910円もしくは再診料750円がかかります。 施術は予約制となっており、基本的には通常の診療業務に差し支えがないように、 朝8時からの施術となっております。 (スポット照射などはその限りではありませんので、ご相談ください。) 適応の是非や施術の詳細については、受診のうえ、医師にお尋ねください。 またこちらのフォトフェイシャル®HPもご参照ください。 |
★炭酸ガス(CO2)レーザー ※ 月〜木・伊藤宗成医師が対応いたします。 炭酸ガス(CO2)レーザーは、生体内の水分に反応し、 蒸散する性質を持っており、皮膚の表面にある隆起した 病変を削り取るのに適した治療機器です。 良い適応のひとつに、皮膚の表層にできる脂漏性 角化症(加齢性のイボ)が挙げられます。 小さなものであれば、わずかな痛みなので、無麻酔で 治療が可能です。 (大きなものを治療する場合や、痛みが苦手な方では、 麻酔を行います。) ■脂漏性角化症 (加齢性の盛り上がったイボ) 加齢性イボに対する一般的な治療方法は、 「液体窒素による凍結療法」であり、 当院でも主にこの方法で治療してきましたが、 利点と欠点があります。
|
![]() |
〈液体窒素による凍結療法〉 ・保険適応があり安価 ・手軽にできる ✕ 欠点 ・凍結療法の効果に個人差があり、 取れるまで繰り返し通院・治療が必要 ・病変部だけでなく、周囲にも炎症が 波及し、色素沈着を来たす事がある
・再発するリスクが高い |
〈炭酸ガス(CO2)レーザー〉 ・肉眼的に除去されるまで レーザー照射を行うため、 基本的には一度で除去可能 ・凍結療法より色素沈着・痕が 残りにくい ✕ 欠点 ・保険適応がなくやや高額・削った部位の傷が治るまで、 被覆材などによる保護が必要
・再発するリスクは ゼロではないがかなり低い |
炭酸ガス(CO2)レーザーの場合にも利点と欠点がありますが、より早く・よりキレイに 治したい場合には、炭酸ガス(CO2)レーザーでの焼却・除去をおすすめします。 【料金(自費診療)】 ・25mm2以下(5mm四方) 3000円 ※2〜3mm程度の小さなイボであれば3つまで除去できます。 ・100mm2以下(1cm四方) 8000円 ※5mm四方のイボ4つまで除去できます。 *その他に初診料2910円もしくは再診料750円がかかります。
|
■ホクロ・脂腺増殖症・老人性血管腫 他 「ホクロ」や「脂腺増殖症」「老人性血管腫」など、皮膚の深いところに 病変が及ぶ場合、基本的には手術による切除をおすすめしていますが、 径3mm程であれば、炭酸ガス(CO2)レーザーでも焼却・除去できます。 特に加齢と共に多発する「脂腺増殖症」の除去には有効です。 ・手術と比べて短時間で施術可能 ・出血がほとんどない ・縫い寄せによる線上のキズではなく、ニキビ痕のようなキズになるので、 3mm程の大きさであれば、思いの外目立たない ✕ 欠点 ・取り残しが生じ、再発する確率が手術よりも高い ・削った部分の傷が治るまで、被覆材などによる保護が必要で、 手術と比べて被覆する期間が長い 【料金(自費診療)】 ※ 一度での焼却・除去は3つまでとします。 3mm未満 8000円/個 3mm〜5mm未満 10000円/個 ※ 5mm以上のものは基本的に手術での切除をおすすめします。 *その他に初診料2910円もしくは再診料750円がかかります。 脂漏性角化症、ホクロ・脂腺増殖症・老人性血管腫、いずれの場合も、 炭酸ガス(CO2)レーザーの適応かどうか、もしくは保険適応が可能かどうかも含め、 月〜木曜日に受診のうえで、伊藤宗成医師に直接ご相談ください。 |
★ハイドロキノン外用化粧品 DRX HQ ダブルブライトE®(ロート製薬) 6g 2000円(自費・税抜)色素(メラニン)を作り出す色素細胞の働きを抑えて、シミを薄くしたり、皮膚の色調を明るくする効果を持つハイドロキノンを高濃度で含有しています。 ★その他、マーベセラー社化粧品 皮膚科医が開発に携わり、選定した各種化粧品をご紹介、販売しております。 ★男性型脱毛(AGA) 薄毛に対する治療薬もお求め頂けます。 ご希望の方はご相談ください。 ・プロペシア1mg 7840円/28日分 ・フィナステリド1mg 5040円/28日分 ・ザガーロ0.5mg 9360円/30日分 ・デュタステリド0.5mg 5700円/30日分 ★ 勃起不全(ED) 勃起不全を改善させる薬剤も扱っています。 ご相談ください。 ・バルデナフィル10mg 1100円/錠 ・タダラフィル10mg 900円/錠 |
★帯状疱疹ワクチン NEW! 帯状疱疹ワクチンは、50歳以上であればどなたでも受けることができますが、平成7年(2025年)4月1日より、65歳以上の高齢者のうち、特定の対象者に対する帯状疱疹ワクチンの定期接種が開始となりました。 対象者は、65歳以上の1桁目が0もしくは5の方(65歳、70歳、75歳…)、および100歳以上の方となっており、島田市よりハガキ郵送による通知があります。 ご希望の方は、当院にお電話いただき、接種日をご予約のうえ、来院なさってください。 来院される際には通知ハガキを忘れずにお持ちください。 当院でも「帯状疱疹に適用のある2種類のワクチン」を取り扱っており、いずれかが選択できます。 『乾燥弱毒性水痘ワクチン』は、1987年に水痘(水ぼうそう)のワクチンとして認可され、2016年に帯状疱疹にも適用が拡大されたワクチンで、安価で、安全性は高いとされていますが、予防効果はやや劣ります。 『シングリックス®』は2020年1月に帯状疱疹専用の予防接種として認可されたもので、高額ですが予防効果に優れたワクチンです。接種回数は2回となります。 それぞれに長所、短所がありますので、以下の比較表を参考にご検討ください。 定期接種対象者の自己負担額は以下のとおりです。 *島田市在住の場合 (他の行政区では自己負担額が異なる場合がございます。) ・乾燥弱毒性水痘ワクチン:4,750円 ・シングリックス®:17,950円 また、帯状疱疹ワクチンの定期接種化に伴い、当院での任意接種の費用を改定し、定期接種の費用と同等に引き下げました。 *島田市在住の方は4000円の補助金が利用できます。 *その他の行政区の方も、補助金がある場合がありますので、各自でご確認ください。 ・乾燥弱毒性水痘ワクチン: 【改定前】 初診料2,910円+接種料8,000円ー補助金4,000円=6,910円 【改定後】 接種料8,750円ー補助金4,000円=4,750円 ・シングリックス®: 【改定前】 初診料2,910円+接種料20,000円ー補助金4,000円=18,910円 【改定後】 接種料21,950円ー補助金4,000円=17,950円 任意接種をご希望される方も、お電話もしくは診察の際に、接種希望の旨をお伝えいただき、接種日をご予約ください。 よろしくお願い致します。 |